空の落し物
タイトルパロディがちょっと面白くなってきた。
だから何だと言われたらそれまでですが。
今週の怪獣です。

宇宙怪獣オリゴンザ
身長:64m/体重:4万t/出身地:宇宙
流星の元となる流星物質を食べて生きている宇宙怪獣。
オリオン座流星群の活発化に伴い地球に接近した。
おとなしく臆病な性格で人間に危害を加えるようなことは無いが
危険を感じると頭頂部の噴射孔から火花を発して威嚇する。
2年目初の宇宙怪獣(宇宙人は出たけど)にして凶悪じゃない怪獣です。
去年はおとなしい怪獣を出すまでかなり時間がかかったので今回は早めに(笑)
オリオン座流星群がちょうど接近しているので流星を食べる怪獣を描きました。
イメージとしてはプランクトンを大口を開けて飲み込むジンベイザメ。
紆余曲折を経て最終的にカエルみたいな顔になってますが…
流れ星を食べるので尻尾の先を光らせたり、頭から火花を出したりします。
宇宙怪獣にしてはちょっと地味だったか?
オリゴンザの名前の由来は言うまでも無く「オリオン座」から。
オリオンザーとかザーオリオンとかも考えたけれど
悪そうな響きだったりまた「~ン」になるのでやめました。
だから何だと言われたらそれまでですが。
今週の怪獣です。

宇宙怪獣オリゴンザ
身長:64m/体重:4万t/出身地:宇宙
流星の元となる流星物質を食べて生きている宇宙怪獣。
オリオン座流星群の活発化に伴い地球に接近した。
おとなしく臆病な性格で人間に危害を加えるようなことは無いが
危険を感じると頭頂部の噴射孔から火花を発して威嚇する。
2年目初の宇宙怪獣(宇宙人は出たけど)にして凶悪じゃない怪獣です。
去年はおとなしい怪獣を出すまでかなり時間がかかったので今回は早めに(笑)
オリオン座流星群がちょうど接近しているので流星を食べる怪獣を描きました。
イメージとしてはプランクトンを大口を開けて飲み込むジンベイザメ。
紆余曲折を経て最終的にカエルみたいな顔になってますが…
流れ星を食べるので尻尾の先を光らせたり、頭から火花を出したりします。
宇宙怪獣にしてはちょっと地味だったか?
オリゴンザの名前の由来は言うまでも無く「オリオン座」から。
オリオンザーとかザーオリオンとかも考えたけれど
悪そうな響きだったりまた「~ン」になるのでやめました。


コメントの投稿
« ハロウィンの音に l Home l ガソリンSOS »
感じのいいやつっぽい怪獣ですね。
オリオン座から来た割にはオリオンには似てないんだ(^ ^)〉
設定からすると宇宙空間で活動する怪獣の
ようだけど体つきは惑星上で行動するように
見えますね。やっぱり尻尾の先からロケット噴射とかして飛行するんでしょうか。